1998/08/15 夏キャンプ(一ノ瀬高原)ツーリングレポート

今回訪れた「一ノ瀬高原キャンプ場」は、都内で唯一白樺林に囲まれた高原キャンプ場です。
自然も豊富で、夕食のランプに誘われて、今は珍しくなったミヤマクワガタや ウスバカゲロウが 飛んできました。
また、白樺の木々の朝日の木漏れ日の中で 食べる 朝食は とてもさわやかです。
二日目の朝、近くの小川で遊びましたが、流れる水は透明度が高く、 8月というのに3分も足をつけていると、しびれてくるほど冷たく気持ちよかったです。
自宅に戻ると、この夏最高の37度を記録したとかいう暑さで、 この落差にはびっくりでした。

日時 1998/08/15(SAT) 〜 16(SUN)
場所 一ノ瀬高原キャンプ場(R411 柳沢峠の近く)
TEL: 05533-4-2125
集合
  • その1) 10:00 小作のマクドナルド(下記参照)駐車場 青梅街道を都心方面から青梅方面に向かい、R16を越えてから道 路の左側に最初にあるマクドナルド。R16 から 3km くらい。 一人風邪でダウン。一人急用で直行に変更。結局4人集合 10:30頃出発
  • その2) 15:00 一ノ瀬高原キャンプ場に直接来る。
費用 ¥5,000 程度をちょっとだけオーバー
感想その他
  • 8/15は曇り後雨、走行中もかなり降られた。花火はできなかった。
  • テントは張らずにバンガローに切り替えた。大正解。寝心地よかった。
  • 8/16はかなり好天、事故もなかった。
  • やはり、食って食って食いまくった。猪瀬さんありがとうございます。実は私はシチュー10杯位お代わりしました(奥永)。
次回のために
  • さんまを焼くときは明るいところで(真っ黒にしてしまった)。
  • シチューを煮込むときは、時々かき混ぜたほうがよかったのだろうか?
  • トウモロコシは茹でてから焼く。


TET HomePage に戻る。