TETツーリング劇場
2005/06/04 伊豆ツーリング
写真をダウンロードしたい方はこちらから。
img000.jpg,
img001.jpg,
img002.jpg,
img003.jpg,
レポート by 奥永
07:00にR129沿いのセブンイレブン山際店に集合。本日のコース概要を以下に記述する。
- R129を9km進んでR271へ
- 9.5km進んで県道62へ(実際には、300m吾妻橋渡って左折県道63-7.5km国府新宿右折R1-12.7km市民会館前左折-7へ)
- 3km進んで土屋橋で左折…県道77へ
- 8.2km進んで(途中300m右折,6.7km才戸で左折)富士見橋で左折
- 5.5km進んで押切橋で右折…R1へ
- 8.6km進んで市民会館前左折
- 200m進んで本町右折
- 1km進んで早川口で左折…R135へ
- 真鶴道路通らないで14.6km進んで右折
- 9km進んで中央町を右折…県道11へ(あたみ梅ライン)
- 800m進んで福道町を左折
- 3.6km進んで笹尻を左折…熱函道路
- 5km進んで立体交差の左側に入ってぐるっと回って結局左折
- 富士箱根CCの電柱看板にしたがって、中央白線のある道路を伝って走る。
富士箱根CCの中を突っ切るようにして、富士見パークウェイの左分岐に左折、
この間約5.3km
- 1.3km進んで右折
- 5.3km進んで突き当りを左折…県道80
- 6.7km進んで左折
- 80m左折750m右折470m左折100m右折1.4km左折…県道12へ(実際には、右折2km-修善寺中左折-10km左折R414へ-20km右折-23へ)
行く途中に『食彩厨房 陣屋』にて昼食。
- 3.8km進んで八幡で右折…県道59へ
- 1.6km進んで右側へ
- 16.2km進んで左折…R414へ
- 19km進んで右折
- 18km進んで右折…R136へ
- 8.5km進んで南伊豆町日野を直進…県道16へ
- 1.6km道なりに進むと宿
昼食は県道12沿いの修善寺の北にある蕎麦屋『陣屋』にて食す。B定職には葉っぱ付きのワサビ一本が付いていてびっくり。
15:00には宿に到着。弓ヶ浜温泉の民宿『弓善』である。さっそく温泉に浸かる。その後ちょっと散歩して18:30から夕食。
主なメニューを以下に記述する。
- 巨大金目鯛の煮付け(推定体調60cm) x2(写真参照)
- 豪華舟盛 x2(写真参照)
- さざえ壷焼き x一人一個以上
- イセエビ焼き x一人半身(写真参照)
- 素麺、小鉢 x一人一式
- 金目鯛の味噌汁
- ごはん
- 漬物
質は非常に豪華で量はちょうどよく、大変満足しました。残ったご飯でおにぎりを作ってくれるという細やかな心遣いにも感激しました。
夕食後しばらく宿の猫と遊んで、それから酒飲みながら必死にゲームをやって、12:00頃疲れ果てて就寝。
翌日有志は06:00より早朝ツーリング。私はもちろん朝風呂に浸かる。朝食が 07:30-朝食はややあっさり目。
宿の前で記念撮影の後、私は単独で往路を正確にトレースして帰還。何とか覚えた。今後伊豆方面の抜け道として活用しよう。
ルルイエ城に到着したのは15:00頃。世話役の皆さん、参加してくれた皆さん、どうもありがとうございました。
TETホームページに戻る